親権侵害をした他人への損害賠償請求




男と女の慰謝料の



親権侵害をした他人への損害賠償請求

スポンサードリンク
男と女の慰謝料のいろは離婚の判例>親権侵害をした他人への損害賠償請求

最初にこちらのページにこられた方はトップページからどうぞ。

親権侵害をした他人への損害賠償請求

離婚の事案

夫と妻は、婚姻し、長女、長男が生まれた。

夫と妻は、別居したが、別居後まもなく長女と長男は夫と生活するようになり、長女は小学校に、長男は保育園に通っていた

Yはカウンセラーとして活動するほか、シェルターの運営等の活動もしていた。

妻は、アパートに引越しをし、Yとともに、長女が通う小学校に行き、Yが教師に対して「おあばさんです」「彼女にお子さんを渡してあげてください」などと話しているうちに、妻が長女の教室に行き、抱きかかえるようにして長女を連れ、タクシーに乗せた

その後保育園に行き、妻は、園長の制止を振り切って長男を連れ、タクシー内で待っていたY、長女とともに、妻のアパートに行った

その後、2人の子らは、妻と母子生活支援施設に入所した。

長女が夫に電話をかけ、家に帰りたい旨を訴え、夫は、子らを連れ帰り、以後子らと生活している

妻の申立により、夫に対して保護命令が出された。

妻は、子の引渡し審判及び審判前の保全処分の申立をしたが、いずれも却下された

夫は、Yに対して、夫の親権を侵害したとして不法行為に基づく1000万円の慰謝料の支払を求める本件訴訟を提起した



離婚の判例

裁判所は、以下のように述べて、Yに対して30万円の慰謝料の支払を命じた

妻自身においては夫の暴力を恐れて身を隠すという事実があったとしても、子らについては、小学校や保育園から実力で奪取してまで夫の下から取り戻さなければその福祉を害するといった緊急やむを得ない事情があったとはいい難く、妻が、法的な手段によらずに、子らを白昼小学校や保育園から強引に連れ去った行為は、社会通念上許容できる限度を超えた違法なものというべきである。

したがって、妻に同行、加担したYの行為も同様に違法との評価を免れず、夫の長女と長男に対する平穏な親権の行使を妨げたものとして夫に対する不法行為を構成するというべきである。

本件において夫の妻に対する暴力的言動があり、いわゆるドメスティックバイオレンスの問題が背景にあるとしても、これはあくまで夫と妻との夫婦間の問題であり、妻が夫と別居した後、子らが夫の下で安定した生活を送っていたことからすれば、このことが母親である妻の実力による子らの奪取を正当化する事情になるとはいえない

この点、Yは、本件はドメスティックバイオレンスの問題であり、妻に同行した当日のYの行動に関しても、付き添いの線を越えないように心がけていた旨を供述するが、夫婦間のドメスティックバイオレンスの問題と親子の問題とは区別すべきであることは前記のとおりであるし、また、Yの当日の行動は、「おばさん」役を演じたり、長女の手を引っ張ってタクシーに乗せるなどして、妻の子供らの奪取行為を容易にする言動をしているのであって、単なる妻の付き添い役にとどまるものとは評価できない。

以上の検討によれば、妻の子らの奪取行為に同行、加担したYの行為は、Yが子らを実力で奪取する方法に必ずしも賛成しておらず、当初は妻に同行することを断っていたが、妻に懇請されて同行することになったことを考慮しても、違法であるといわざるを得ない。

慰謝料などの無料法律相談はこちらから

Amazonで慰謝料について調べる
カテゴリ
サイト内検索
方便の離婚解消の意思
生活保護受給の離婚の意思
不貞行為の本訴と婚姻破綻の反訴
離婚届提出時点の離婚意思
予備的な慰謝料の反訴と財産分与の申立
精神病を原因とした離婚請求
精神病を原因とした離婚請求の具体的方途
婚姻の破綻後の同棲
有責配偶者の離婚請求の要件
別居期間8年の有責配偶者からの離婚請求の棄却
別居期間8年の有責配偶者からの離婚請求の認容
宗教活動を原因とする離婚請求の認容
難病を原因とする離婚請求
配偶者の宗教活動による離婚請求
アルツハイマー病の罹患を原因とする離婚請求
未成熟の子がある有責配偶者の離婚請求
夫の定年後の妻の離婚請求
別居6年の有責配偶者の離婚請求
幼児のいる有責配偶者の離婚請求
別居9年の有責配偶者の離婚請求
婚姻費用の分担額の算定
婚姻費用分担額の算定
有責配偶者の婚姻費用分担請求
借金と婚姻費用分担額の算定
共同財産の費消と婚姻費用分担額
標準的算定方式による婚姻費用分担額の算定
婚姻費用分担額の自動車ローン支払分の控除
預金の持ち出しと婚姻費用分担
婚姻費用分担額の減額の申立
有責配偶者からの婚姻費用分担請求
婚姻費用分担の住宅ローン支払い分の控除
離婚の慰謝料請求権の性質
財産分与後の慰謝料請求権
不貞行為等による破綻の慰謝料
性交渉がない場合の慰謝料
暴力による離婚の慰謝料請求
婚姻外の男女関係解消の慰謝料請求
不貞相手へ未成年の子から慰謝料請求
不貞行為の慰謝料の消滅時効
婚姻破綻後の不貞行為の慰謝料
不貞の共同不法行為の慰謝料
婚姻関係が破綻していない慰謝料
強引な不貞の慰謝料請求
不貞の慰謝料請求権の消滅時効の起算点
不貞の同棲の差止め請求
財産分与請求に基づく債権者代位権
負担した婚姻費用の清算金
離婚の財産分与と詐害行為
扶養的な財産分与
離婚の財産分与義務の相続
不動産の財産分与契約の錯誤無効
配偶者が居住する建物の財産分与
財産分与と不利益変更禁止
離婚協議合意の多額の金銭支払請求
破産後の財産分与金支払請求権
財産分与義務者の財産分与の申立
持ち出した共有財産の財産分与
夫婦共通養親の遺産分割財産の財産分与
夫婦個別管理財産の財産分与
資産のある扶養的な財産分与
不動産の財産分与の方法
財産分与と慰謝料の詐害行為
財産分与の退職金支給時の支払い
財産分与の将来の退職金の計算
財産分与の現時点での退職金計算
年金の財産分与
離婚調停中の配偶者死亡の財産分与
不動産の財産分与と詐害行為
交通事故の損害保険金の財産分与
離婚訴訟の親権者を父に指定
長女を父で長男を母の親権者の指定
夫婦別に親権者と監護権者の指定
人工授精子の親権者の指定
子の無断連れ出しの監護者指定
監護者を祖父母に指定
親権者指定協議無効確認の訴え
離婚調停中の子の監護者の指定
2歳の子の連れ去りの監護者の指定
子を奪取した場合の監護者の指定
親権者の変更の判断基準
親権者変更の審判前の保全処分
親権者母死亡後の父への親権者変更
親権者指定後短期間での親権者変更
離婚判決後の親権者変更
親権者指定の離婚裁判後の事情変更
父から母へ親権者変更申立
増額分の養育費支払い義務
離婚訴訟における養育費の附帯申立
調停成立後の養育費の事情変更
養育費の私立高校入学費用の支払い
大学生の子の父への養育費請求
公正証書で合意した養育費の減額
事情変更による養育費の減額
養育費以外の一切の教育に関する費用
多額の負債で養育費の免除
離婚訴訟の離婚前の養育費請求
養育費の一括払い後の事情変更
合意した養育費の民事訴訟の申立
借金返済のための養育費請求
再婚相手と養子縁組した場合の養育費
成人の子からの養育費請求
養育費の算定方法
無収入の養育費免除の申立
裁判上の和解の面接交渉権の変更
面接交渉権の棄却と憲法13条
子の監護者指定で面接交渉の審判
乳児院入所中の子と面接交渉
離婚無効確認訴訟中の面接交渉
子供の年齢による面接交渉の可否
両親の対立が激しい場合の面接交渉
父母が別居中の面接交渉
面接交渉拒否による不法行為責任
外国に居住する父との面接交渉
暴力を振るう夫の面接交渉
面接交渉拒否の間接強制
暴力を原因とする離婚で面接交渉
面接交渉の調停の間接強制
保護命令の発令と面接交渉
面接交渉調停の変更
宿泊つきの面接交渉の可否
共同親権の子の人身保護請求
離婚成立前の子の引渡しの仮処分
別居中の子の引渡しの人身保護請求
別居中の連れ去りで人身保護請求
調停での合意に反する子の拘束
強制執行による子の引渡
子の連れ去りの直接強制による引渡
非監護者への子の引渡の人身保護請求
面接交渉での子の連れ去りの人身保護請求
親権者からの子の引渡し請求
子の引渡しの審判前の保全処分
子の引渡しを求める家事審判
親権侵害をした他人への損害賠償請求
親権者の未成年者略取罪
別居中の子の無断連れ去りの違法性
日本非居住の韓国人夫に対する離婚請求
日本居住の韓国人夫婦の子の親権者の指定
イギリス人父と日本居住の子との面接交渉
フランス人妻とイギリス人夫の子の親権者指定
日本居住の米国人夫妻の離婚請求
日本居住のドイツ人夫のドイツ居住ドイツ人妻へ離婚等請求
子の引渡し命じた外国判決の日本での執行
中国人妻から日本人夫への離婚慰謝料請求
フランス居住の親と日本居住の子の面接交渉
日本人妻のカナダ人夫に対する離婚反訴
給与天引による養育費のミネソタ州判決の執行
日本居住米国人夫の米国居住妻の離婚請求
日本人夫の米国人妻への離婚請求
中華民国国籍夫婦の財産分与
カリフォルニア州の離婚後の妻への扶養料
フランス人夫の暴力による離婚請求
免責事項
当サイトの情報を利用してトラブル等が発生しましても、管理人は一切責任を負うものではありませんのでよろしくお願いいたします。
Copyright (C)男と女の慰謝料のいろはAll Rights Reserved